「マスメディアとは?」 「“地域”とは?」~フロントランナー劇場「地域紙記者・富永先生」~
先月、一ツ星は地域新聞「タウンニュース 藤沢」から取材を受けました。
<当取材・掲載についてはこちらをご参照ください>
↓
本日!!「タウンニュース 藤沢」とRareAサイトに本校記事が掲載されました☆彡 | 湘南一ツ星高等学院 (hitotsuboshi.jp)
このご縁で、今回のフロントランナー劇場(社会人講座)では、「タウンニュース」発行元である(株)タウンニュース社の藤沢支社編集室にて記者として活躍されている富永紗織氏に講師としてご来校いただきました。
富永氏は、タウンニュース記者として神奈川県全域で勤務されてこられた方で、「神奈川県の生き字引」とも言えるほど神奈川県に精通しておられます。また、学生時代は「民俗学」を専攻され、地史や地域文化という領域にも深い識見をお持ちでいらっしゃいます。
よって、今回のテーマは次の2つ。
1つは「マスメディアについて」。
もう1つは「神奈川県、そして“地域”について」。
この日は、既に一ツ星に専願で合格し、来春の入学が確定している現中3生の「入学前活動」初日でもあったため、彼・彼女たちも当講座に参加。4月から先輩になる在校生と共に熱心に耳を傾けていました。
質疑応答も交えながらのご講義は、ウィットに富んだ語りとも相まって、みな興味津々。あっという間の90分間でした。
終了後、生徒会長のMさんが生徒を代表して謝意をお伝えしました。
Mさんは来春から大学でメディア領域を専攻することが決まっているため、報道の第一線で記者職を務めてこられた富永氏の体験談は貴重な学びの機会になった様子でした。
富永先生、素晴らしいご講義を有難うございました。
地域との連携を教育の柱の1つに位置付ける一ツ星のことを、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
以上