転入生親睦交流会で親睦を深めました♪
一ツ星では、毎月のように転入生を迎えています。
転入生が感じる不安の中でも、よく挙げられることの一つが「新しい環境での人間関係」です。
少しでも早く一ツ星に馴染んでもらえるように、定期的に親睦交流会を実施しています。
今月も新しい転入生を迎えたので、親睦交流会を実施しました。
まずは、学院長から一人ひとりに入学許可証と校章が授与されます。
転入生の紹介が終わった後は、親睦交流会です。
親睦交流会では、生徒同士の交流が深まるようなミニゲームをして楽しみます。まずは、チームごとに自己紹介。
ただの自己紹介ではつまらないということで、一工夫。今回は、「テーマ自己紹介」にしました。
紙コップの中からそれぞれ1枚紙を引きます。自分が引いた紙に書いてあるテーマに沿って自己紹介をします。
「好きな食べ物は?」という王道テーマから、「無人島に何か一つ持っていくとしたら?」「子供の頃の夢は?」という少し変わったテーマもありました。普段の会話ではなかなか話さないような事から、相手との意外な共通点が見つかったりして楽しそうでした。
チーム内での親睦を深めた後は、いよいよゲーム開始です。今回行ったのは、「チーム対抗 以心伝心ゲーム」♬
出題者からのお題に対して、チーム内で具体的な回答は伏せながら話し合いをし、回答を一致させるゲームです。
「おでんの具の定番といえば?」というお題に対して、「野菜?野菜じゃない?」「形は?」などといった風にチームで話し合い、回答の一致を目指します。
簡単そうに思えますが、いざ、答え合わせをしてみると回答が割れてしまったり・・・(笑)
以心伝心できても、できなくても、生徒たちは大盛り上がり!ゲームを通して、自然と会話も弾みます。
親睦会後には、転入生を交えて楽しそうに会話する様子も見られました。
これから一ツ星の一員として、一緒に学院を盛り上げていきましょう☆彡